緊急事態宣言延長に対する対応(3月4日)
【緊急事態宣言延長に対する対応】
緊急事態宣言が延長される中、春季大会も開催されますが、
大会が継続される様に、ガイドラインをしっかり守って行動しましょう。
1都3県の3月7日までの緊急事態宣言が2週間延長になる予定です。
緊急事態宣言中の支部大会の開催について、会長・理事長との協議におきまして、
次の指示をいただきましたのでチーム・関係者にお伝えください。
1月8日以来、緊急事態宣言期間中のチームの活動に特段の問題が起きていないことより、
宣言期間延長中ということを十分意識しながら、下記点に留意し支部大会を開始します。
【支部大会・関東大会予定および注意点】
◎西東京、東関東は3月7日より、他の3支部は14日より各支部大会を予定通り開始する
春季関東大会を4月25日(日)~開始し、5月3日(月祝)決勝戦の予定とする
◎緊急事態宣言が解除になるまで、試合会場での保護者の応援は禁止とし観戦のみとする
公営球場のスタンドでは各自離れて観戦、チームグラウンドでは応援席での密を避けて観戦する
◎大会中に限らずグラウンドで食事する際は、時間を分け小人数で向かい合わせを避け話をしない
やむを得ず大会会場で食事をするときは、時間が限られ場所が狭い場合が多いため特に注意する
◎選手の送迎車は密を避け、全員マスクを着用し、窓を少し開けて車内の換気を徹底する
◎ベンチ内では、従来通りプレーヤーも含め全員マスクを着用する
以上、引き続き添付した1月8日付の関東連盟通達(緊急事態宣言解除迄)、
日本協会および各支部のガイドラインを順守して下さい。
横浜リトルシニア
最近のコメント