選手募集中!!
練習体験随時受付中!ご報告
2022年 BCリーグドラフト会議
内藤真選手(国士館高校⇒平成国際大学)横浜緑リトルシニア2015年卒業
神奈川フューチャードリームスに指名されました
2022年 プロ野球ドラフト会議
飛田悠成選手(金沢高校)横浜緑リトルシニア2019年卒業
ソフトバンク育成に指名されました
飛田選手の記事はこちら
2021年 第12回笠間市長杯大会 優勝
2021年 オータムルーキーズカップ 優勝
2021年 秋季関東大会 出場(4年連続)
2021年 第1回石垣市長杯大会 ベスト4
2021年 南関東2年生大会 ベスト4
2021年 支部長杯争奪大会 ベスト8
2020年 南関東1年生大会 準優勝
★主な進学先 文武両道の成果です
令和4年度卒団生の進学先(令和3年度以前)
慶応・鎌倉学園・法政二・横浜・横浜商大・鶴見大付属・武相・東海大高輪・国士舘・日体大荏原・駒澤大学付属・東海大翔洋・知徳・鹿児島実業・九州国際大学付属・緑ヶ丘・川和・大和・追浜・横浜商業・神奈川工業(桐蔭学園・日大藤沢・平塚学園・横浜隼人・東海大相模・横浜翠陵・國學院久我山・実践学園・東京農業大一・自由学園・浜松修学館・日南学園・市立金沢・横浜清陵)
◎OBも活躍中!◎
2021年 東京6大学野球 最優秀防御率タイトル受賞
慶応大学 森田晃介君(横浜緑シニアOB)第93回 選抜高校野球大会 優勝
東海大相模高校 深谷謙志郎君(横浜緑シニアOB)Introduction
横浜緑チーム概要
一般財団法人日本リトルシニア中学硬式野球協会は、 関東連盟・南関東支部・北ブロックに 所属する中学硬式野球チームです。 春の全国選抜大会・ベースターズカップ、夏の日本選手権大会・ジャイアンツカップを目標に 春季関東大会、夏季大会、秋季関東大会、春・秋の支部大会、 その他の大会に参加しています。最近の戦績
2021年 第1回石垣市長杯大会 【ベスト4】
2021年 第12回笠間市長杯大会 【優勝】
2021年 オータムルーキーズカップ 【優勝】
2021年 関東連盟秋季大会【4年連続出場】
2021年 南関東支部 支部長杯争奪大会【ベスト8進出】
2021年 南関東支部2年生大会【ベスト4】
2020年 南関東支部1年生大会【準優勝】 2020年 関東連盟秋季大会【出場】
第48回 日本選手権大会 南関東支部夏季大会【決勝トーナメント出場】
第44回 日本選手権大会【準優勝】 第8回 ジャイアンツカップ【第3位】 第42回 日本選手権大会【ベスト16】
2019年 関東連盟秋季大会【出場】 2019年 東アジアU-15宮崎大会【ベスト8】 第25回 全国選抜野球大会【出場】
2019年 クラストカップ【ベスト4】
2018年 関東連盟秋季大会【出場】 2018年 ミサワホーム大会【優勝】
2017年 南関東支部1年生大会【第3位】
2016年 南関東支部2年生大会【優勝】
2014年 春季関東大会【第3位】 2014年 春季大会【優勝】 第2回 DeNAベイスターズカップ【準優勝】
第14回 クラストカップ【優勝】
2013年 南関東支部1年生大会【準優勝】
NPO法人横浜緑リトルシニア
主な進学先
文武両道の横浜緑シニアの直近の進学先です。 また、多数の大学で活躍しています。 令和2年【2020年在籍生】
【神奈川県】 慶応高校・慶応湘南高校・桐蔭学園・東海大相模高校・鎌倉学園・日大藤沢高校・日大高校・横浜高校・平塚学園・川和高校・県立相模原高校・鶴見高校・立野高校・市立金沢高校・弥栄高校・片倉高校 【東京都】 東海大高輪高校・明大中野高校・駒沢大付属高校・日体大荏原高校・国士館高校・二松学舎高校・東京農大付属高校・桜美林高校・国学院高校・実践学園・目黒日大・玉川学園 【千葉県】中央学院高校 【埼玉県】早稲田本庄高校 【茨城県】土浦日大高校 【長野県】松商学園 「静岡県」東海大翔洋高校・浜松修学館高校・知徳高校平成31年【2018年在籍生】
東海大相模高・鎌倉学園高・桐光学園高・横浜隼人高・横浜商大高・関東学院高・国士舘高・日大鶴ケ丘高・駒場学園・日体荏原高・目黒日大高・浜松修学館・星磋国際・東海大翔洋高・広陵高校(広島)・早稲田大学佐賀高・川和高校・横浜平沼高・小山台高・港北高平成30年【2017年在籍生】
東海大相模高・日大高・法政二高・鎌倉学園・藤嶺藤沢高・東海大高輪高・日大三高・八王子高・国学院久我山高・専修大付属高・世田谷学園・浦和学院・狛江高・フィジー高平成29年【2016年在籍生】
慶応高・桐蔭学園・日大高・法政二高・日大藤沢高・東海大高輪高・東海大翔洋高・国士舘高・駒沢大付属高・白鴎大足利高・日本航空高・流通経済柏高・朋優学院高・明大中野高・横浜翠陵高・藤沢翔陵高・湘南高・横浜国際高・大和高・神奈川工業・城郷高・磯子工業・市ケ尾高平成28年【2015年在籍生】
慶応高・桐蔭学園・山手学院・日大高・横浜高・鶴見大付属高・橘学苑・東海大菅生高・東海大高輪高・国士舘高・駒沢大付属高・日大鶴ケ丘高・世田谷学園・向上高・横浜商大高・堀越高・創学館高・横浜翠陵高・日体大荏原高・東京高・横浜商業高・市ケ尾高・荏田高・川崎総合高・橘学苑平成27年
慶応高・早稲田学院・桐蔭学園・東海大高輪台高・東海大甲府高・法政二高・白鴎大足利高・日大藤沢高・日大高・横浜商大高・鶴見大付属高・国士舘高・世田谷学園・室蘭大谷高・朋優学院高・麗澤瑞浪高・川和高・弥栄高・横浜商業高・川崎市立橘高・岸根高・白山高・上矢部高平成26年
慶応高・法政二高・明治大高・明大中野八王子高・東海大高輪台高・横浜商大高・横浜隼人高・武相高・藤沢翔陵高・三島高(静岡)・横濱市立戸塚高・横浜青陵総合高・海老名高・川崎北高・港北高平成25年
桐蔭学園・東海大相模高・横浜高・横浜隼人高・日大高・橘学苑・武相高・横浜学園・湘南工科大付属高・横浜創学館・湘南学園・横浜翠陵高・東海大高輪台高・日大鶴ケ丘高・日体荏原高・三島高(静岡)・横浜商業高・百合丘高・綾瀬高・武相高平成24年
桐蔭学園・横浜高・横浜隼人高・日大高・日大藤沢高・藤沢翔陵高・横浜商大高・駒沢大付属高・世田谷学園・東海大菅生高・関東一高・明大八王子高・正則学園・横浜学園・国学院大付属高・三島高(静岡)・関西高(岡山)・広陵高(広島)・川崎北高主な大学
・東大・慶応大・立教大学・法政大学・早稲田大・東海大学・学習院大・東京農業大・帝京大・明治大学・国学院大・日本大学・駒澤大学・関東学院大・神奈川大・国際武道大・国士舘大・専修大・東京芸大・横浜市立大・東京経済大・桜美林大・桐蔭大横浜大・明治学院大・佛教大・立正大・大正大・白鴎大・横浜商科大・神奈川工科大・東邦大・東海大静岡・鶴見大・専修大・東海大北海道・平成国際大学・日本体育大学・田園調布大・中京学院大・共栄学院大・清和大学・松陰大学・平成国際大横浜緑リトルシニアリーグの歴史
History of Yokohama-midori
1970年9月︎リトルリーグ誕生
●緑リトルリーグ 初代会長:長崎昭二 様1978年8月︎名称変更
●緑西リトルリーグ(選手増加のためチーム分割)1981年1月︎シニアリーグ誕生
●緑リトルシニアリーグ1986年9月︎会長就任
●馬場 勉(現会長)1987年2月︎シニアグランド完成
長津田シニア専用球場設立(後のリトルグランド)2006年︎シニアグランド完成
●鴨居シニア専用球場設立(現横浜緑シニアグランド)2010年︎名称変更
横浜緑リトルシニア野球協会2014年︎NPO法人承認 名称変更
●特定非営利活動法人 横浜緑リトルシニアリーグ野球協会2015年︎記念式典
●リトル40年 シニア30週年記念式典 (新横浜プリンスホテル)


2010.9.30
Specified Nonprofit Corporation
2010年9月30日 NPO法人登録
横浜緑リトルシニアリーグ野球協会は、特定非営利活動(NPO)法人として登録を行い、 緑区を中心に活動し、 硬式野球を愛好する小中学生児童及び生徒に対して、 硬式野球を正しく指導し、個人の体力の向上とチームワークを通じて、 団体生活の一員として、 共同生活の精神を養成する事業を行い、 判断力、表現力、根性、忍耐、 協調心、礼儀心、感謝心、責任感を高め、 立派な社会人になるための健全育成に 一層力をいれていきます。 横浜緑リトルシニアリーグ野球協会 会長 馬場 勉

Staff
スタッフ紹介
野球を愛する少年、少女達の夢を育み、硬式野球を正しく指導し体位向上と
スポーツ精神『判断力・表現力・根性・チームプレー』を養成します。
また、少年同士の友情と交歓の場を与え、規則正しい明朗な少年を育成することを目的にしております。
野球を通じて心身の健全な育成を図る場が横浜緑リトルシニアです

リーグ会長
馬場 勉

監督
渋井
元ヤクルトスワローズ
コーチ
小林
横浜高校
コーチ
東郷

コーチ
日高
日本学園高校
コーチ
日高
横浜緑シニアOB
コーチ
小島

コーチ
小林
横浜高校
コーチ
小松原
横浜高校
コーチ
横山

コーチ
関口
横浜高校
コーチ
難波

コーチ
武田
広島広陵高校
コーチ
志賀
桐光学園高校
コーチ
小野寺

審判長
河内

審判
飯島

審判
升谷

審判
上田

審判
冨吉
グランド設備
Ground
横浜緑シニア専用グランド
お問合せ
体験練習・見学など、お気軽にお問い合わせください。