横浜緑リトルシニア チーム紹介

特定非営利活動法人 横浜緑リトルシニア

横浜緑リトルシニア チーム紹介

★横浜緑リトルシニア
(球団名 キングタイガース)は、
特定非営利活動法人(NPO法人)
横浜緑リトルシニアリーグ野球協会として
活動しています。

設立は昭和56年1月(1981年1月)、
平成22年(2010年)NPO法人の承認を得ました。

平成22年9月 NPO法人 横浜緑リトルシニアリーグ野球協会として承認されました。
一般財団法人 日本リトルシニア中学硬式野球協会、関東連盟 南関東支部 北ブロックに
所属する中学硬式野球チームです。
シニアチームは全国に545チーム、関東連盟 213チーム 南関東支部 62チームのチーム数です。
大会は春の全国選抜大会・ベースターズカップ,夏の日本選手権大会・ジャイアンツカップを目標に
春季関東大会・夏季大会・秋季関東大会・春,秋の支部大会,その他の大会に参加しています。

基本理念

野球を愛する小中学生の少年・少女達の夢を育だて、硬式野球を正しく指導し体位向上と
スポーツ精神『礼儀・判断力・表現力・闘志・感謝・不屈の精神・チームプレー』を養成します。
少年・少女同士の友情と交歓の場を与え、規則正しいく明朗な少年・少女を育成し
立派な人間に成る為の基礎作りと,子供たちの野球に対する『夢』を叶えています。
選手一人一人の個性を尊重し野球技術の向上を目指しています。
野球を通じて心身の健全と人間性の育成を図る事を目的にしております。

指導方針

夢の実現・全国大会出場⇒全国大会優勝
みんなが出来る事をみんなでやろう
当たり前のことが当たり前に出来る様に

基本に忠実な野球・基本の反復練習、基礎体力つくり
目的意識をしっかり持つ
何事にも真剣に行動する
全力疾走
積極的なプレー
一歩進んだ野球、ねばりのあるチームへ
自分に勝つ、気持ちを大切に
目標を高く持つ
感謝の気持ちを持つ
物を大切にする気持ち
勉強をしっかり行う

練習場所・練習日・練習時間

  • 横浜緑シニア専用グランド(横浜市都筑区佐江戸町253付近 鶴見川 河川敷)
    横浜線 鴨居駅より徒歩15分
  • 土曜日・日曜日・祭日 7:30~17:00
    ★毎週〜水・金曜日平日練習
    ★遠征は別途指示
  • 公式試合、練習試合は、
    学年別に行います

グランド施設

監督: 渋井敬一(元ヤクルトスワローズ)
横浜緑リトルシニア OB
打撃・守備コーチ : 小林(横浜高校)●秦(神奈川工科大学)
総合コーチ:東郷●小林●日高●小島●小林●日高
※ 経験豊富な指導者(社会人野球、大学野球経験者)

横浜市緑区 鴨居に専用グランド所有

鴨居駅 徒歩15分★バッティングマシーン〜5台保有〜
練習日:土・日・祭日 横浜緑シニア専用球場にて
★ 練習見学・体験 随時受け付けます。
平日自主練習あり(指導者付きます)

グランド施設

●メイングランド●サブグランド
●バッテング・ゲージ〜2カ所
●バッテング・マシーン〜5台
●補助バッテング・マシーン〜2台
●ブルペン〜3ヵ所